
「AmazonのFBAでの出品(納品)方法を知りたい」
そう思ったことはありますか?
FBAで出品・納品したくても、細かいことが書かれていて
訳が分からなくなりますよね(汗)
今回はAmazon物販のFBAでの出品(納品)方法を画像をふんだんに使って分かりやすくまとめました。
この記事では、 画像の赤丸〇をたどることで、FBA出品(納品)の流れが簡単にわかる仕組みとなっています。
まずはやることを把握したい!という方はぜひ読んでください。
AmazonのFBA出品(納品)方法 出品する商品は?
今回こちらのサプリ(美チョコラ90粒)を出品していきます!

(※現在、こちらの商品はメーカー様による出品制限にて取扱できなくなっています。
誤って仕入れないよう、お気を付けください!)
それでは出品していきます!!
AmazonのFBA出品(納品)方法 ①商品登録
FBAのマイページ(セラーセントラル)へ移動します。
在庫>商品登録をクリック

商品を検索します。
商品名やJANコード(バーコードしたの番号)を打ち込んでください!

運よく上のほうにありました!
このサプリ90粒は30日分なので、同じもののようです。
念のため、JANコードがあれば、同じ番号か確認してみてください。
出品制限が適用されますをクリックして出てきた出品するをダブルクリック。

AmazonのFBA出品(納品)方法 ②出品情報を入力
商品の登録ページが出てきます。
下にスクロールして、出品情報を入力します。

赤〇の出品情報を上から入力していきます。
販売価格⇒販売したい価格
コンディション⇒新品
フルフィルメントチャネル⇒下のAmazonが発送し~
終わったら保存して終了を押します。

AmazonのFBA出品(納品)方法 ③危険物の入力
何もせず、保存して次に進むをクリック

危険物情報を追加を押します。

商品が危険物かどうかはあらかじめ調べておきましょう。
このサプリメントは危険物ではないので
どちらもいいえを選択し送信します。
元のページに戻ったら保存して次に進むをクリック

AmazonのFBA出品(納品)方法 ④納品プランの作成
今回は1つのサプリのみで納品するので、
納品プラン⇒新規の納品プランを作成
梱包タイプ⇒個別の商品
として続けるをクリック

別の商品と一緒に納品する場合で、
すでに納品プランができている場合は既存の納品プランに追加します
次に、商品の数量を入力し続けるをクリック

次のページでは何もせず続けるをクリック

AmazonのFBA出品(納品)方法 ⑤ラベルの貼り付け
商品に貼るラベルシールを印刷します。
ラベルを印刷を押すとPDFがダウンロードされるので、専用のラベル用紙に印刷します。
その後続けるを押してください。

ラベルシールとは、Amazon倉庫内で管理のための専用バーコードです。
FBAではシールを自分で貼ってから納品します。
商品によっては倉庫内でラベルを貼ってもらえます(有料)。
A4のラベルシール専用紙にラベルを印刷します。

印刷したラベルを商品に貼っていきます。
サプリの裏面を見ると商品自体のバーコードがありますね。
倉庫内で間違わないように、元のバーコードを覆うように貼ります。


AmazonのFBA出品(納品)方法 ⑥納品先の設定
次のページで納品先を確認します。
(納品先はランダムで振り分けられます)

今回の納品先は神奈川県の小田原倉庫のようです。
良ければ承認して次へを押します。
(小田原倉庫は大きいので高確率で当たります。
こちら(九州)からは地味に送料が痛い(>_<) )
1時間以上、時間を置いて納品プランを作り直すと
納品先が変更になる場合があります。
時間に余裕があれば試してみてください^^
(納品先を変更する方法は執筆中です)
次のページでも、納品作業を続けるをクリック

AmazonのFBA出品(納品)方法 ⑦発送準備
次に発送方法を入力します。
倉庫までの発送方法に応じて、配送業者を選びます。
(私はゆうパックスマホ割なので、ゆうパックを選択)

次に、下にスクロールして
輸送個数【1個】を選択し、
消費期限の欄があれば入力し、梱包後の全体の重さと箱の寸法を測って入力します。
先に消費期限を入力したら、箱に詰めて封までしてしまいましょう。

箱は中古の段ボールでもOKです。
今回はこのミカン箱をお嫁に出します。

サプリを中に入れ、緩衝材で包んで梱包完了しました!

(中にクリスマスグッズが仕舞われていたようです)
今回は説明のため、大きめの段ボールを使いましたが
納品する全商品が丁度入りきるサイズがよいです。
商品の数によって、箱のサイズを60サイズ~120サイズを使っています。
AmazonのFBA出品(納品)方法 ⑧納品完了
箱の重さと寸法を入力し、確認するを押したら
下の配送ラベルを印刷を押してPDFを印刷します(A4普通紙でOK)。
印刷後、滲み等無く印刷できたか確認し
クリックすると納品が完了しますを押して納品完了です。

印刷した配送ラベルを段ボール上面に貼ります。
(配送ラベルはA4普通紙でOKです
濡れて滲まないようにラベル全体を透明テープで覆い、
配送業者の伝票を貼るスペース確保のために、端に詰めて貼ります)

先ほど入力した配送業者を使って自分たちで倉庫へ発送します。
私はゆうパックスマホ割を使っているので、郵便局に持ち込みしました!
後は発送後、次のページの出荷済みとしてチェックを押して納品完了です!

AmazonのFBA出品(納品)方法 まとめ
AmazonでのFBA出品方法をまとめます。
大まかな流れはわかったでしょうか?
商品登録⇒納品プランの作成
⇒納品先の決定⇒ラベル貼り⇒梱包⇒発送
最初は何だか、細かく書いてあって戸惑いますよね(^-^;
なんとか慣れて、自分なりに効率良い出品方法を探してみてください。
質問があればコメント欄かDMへ(@kigyoudera11) お気軽にお問い合わせください^^
ただの女子大生が月商190万達成した仕入れ方法を無料プレゼント中です↓
なか子(⇒プロフィール)です^^
大学生の頃バイトが見つからず困ったあげく
起業して 月収50万達成しました。
当サイトでは起業して最速で月収20万になる情報を無料公開しています。